【メンバー紹介その①】

郡司と申します。
本日は私の簡単なプロフィールをさせてもらいたいと思います。

現在はメンバーを募集している段階なので、
発起人がどういう人なのか?
どういう思いがある人なのか?
危ない人がいるんじゃない…?
怖いなぁ…でも興味はあるなぁ…

という方のために、このようなページを作っております。
言葉では伝わらないことも沢山あるかと思いますが、参考程度にしてもらえればと思います。

ちなみに現メンバーは2人!(後ほど紹介するかもしれません。)

まずは発起人の郡司稜太から紹介させてください。



【簡単なプロフィール】

性別:


年齢:

23歳です。

趣味:

・楽器演奏(ギター、最近はドラム練習中。iPadのgarage bandが楽しくて仕方ない。)
・読書(漫画、小説等。)
・映画鑑賞(「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」を最近観ました。)
・ゲーム(ボドゲやスイッチ。ポケGO。最近のゲームは凄い!)

尊敬する人

コブクロの2人、細美武士、MOROHAのアフロ、DAIGO(ウィッシュじゃない)、宇野常寛、劇団スカッシュ、ハナコ、東京03、後はこれまでに実際にお世話になった諸先方。

演劇経験:

他劇団にお世話になっています。
演技はまったくできません 。裏方希望です。
(脚本・音響・演出)
音響はブライダルの音響をアルバイトで経験していました。機材触るの大好きです。サンプラーアプリが最近使えるようになったので、便利ですね。
脚本は趣味で定期的に書いてはりこのとらのあなに書いています。

譲れないこだわり:

こだわりといえるかわかりませんが、
オムライスを作るときには必ずバター
を使います。コクとうまみが普通に作るのと全く違ってくるのです。どちらかといえばふわふわタイプのオムライスが好きで、王道のケチャップライスに若干崩れかけているオムレツをのせて、ほぐす瞬間にバターの風味を感じて、一人で悦に浸ります。以上!


最後に一言:

沢山の人に「また観たい」と思ってもらえる劇を作ってもらえるように頑張ります。仲間募集中です!

なんでもいいから語って。

教員資格が取りたくて現在絶賛勉強中なのですが、テキストにはこのように記載されていました。

「第二次反抗期:12〜15歳頃の思春期のこと。反抗の対象は年長者や伝統的な慣習、権威。他人の指導を無視したり、変わった服装や言動の誇張といった行動に走る」

社会人になって会社を辞め、
急にこれまでとは違う道を歩き出し、
思い立ったから演劇を始めたい、とか言い出す始末。(✳︎誰にも迷惑かけてませんからね!)

あ、これ、僕のことだな、と内心思いました。
真面目で親に怒鳴ったりしたことなどしたことが無かった僕に、ようやく反抗期が訪れたようです。

それだけです。ご静聴ありがとうございました()


文章が下手、とかそういう文句は受け付けます。何かあればメッセージください!

劇団こだわらズの部屋

いらっしゃいませ!

0コメント

  • 1000 / 1000